地域の新成人を地域の大人で祝おう!「若人のつどい」

 

公民分館では「この地に住んで良かった」と思える地域づくりのためにいろいろな活動をしていますが、中学校までは見かけていたはずの若者の姿がみえず、とても残念に思っていました。 

そこで2001年、第十七中学校で卒業生と先生方、そして地域住民が一堂に会して、「若人のつどい」をおこなうことにしました。

最初は今のように体育館ではなく、金工室でこじんまりと始めました。その輪がどんどん広がり、今や地域に定着した年明けの一大イベントになりつつあります。

二十歳のみなさんが企画段階から参加して、いろんなところで活躍してくれています。

 

★令和7年1月13日(月・祝)、午後1時30分より泉丘公民分館「第25回 若人のつどい」を行いました。

今年も第十七中学校36期生を中心に開催いたしました。第一部の分館長、市長、新成人代表の挨拶の後、第二部は新成人が企画したイベント「絆」の開始です。サプライズで10名の先生方がいきなり舞台から登場!! みんなの歓声がこだましました。

その後、想い出のビデオを流しながら軽食タイム。なつかしい話で盛り上がりました。最後は豪華景品が当たるビンゴタイムで第二部を締めくくりました。

第3部は現校長の麻植先生のエールで終了。

その後は正門前に移動し、全員で記念撮影。あっという間の1時間30分でした。

礼儀正しい新成人の「ありがとう」という声に我々も感動をいただきました。

参加いただいた新成人は200名、卒業生234名のうち、85%の生徒が帰ってきました。

会場をお貸しいただきました、麻植校長先生、坂本教頭先生、ご来場いただいた長内豊中市長、豊中市議会議員のみなさま、当時の先生方、ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。(泉丘公民分館長 吉田)

泉丘公民分館主催

「第25回 若人のつどい」

★開催日時

 令和7年1月13日(月・祝)

 午後1時30分〜3時30分頃

 

★会場

 豊中市立第十七中学校 体育館

★参加費 500円

★内容は右記プログラムをご覧下さい。

 (クリックで拡大)

当日の様子

〔写真をクリックして拡大、矢印キーで順に見られます〕